【連載⑧】「小澤征爾音楽塾のオペラができるまで」:塾オケリハーサル 3日目─弦楽パートのリハーサル
WEB連載「小澤征爾音楽塾のオペラができるまで」では、3月15日にロームシアター京都で初日を迎える「コジ・ファン・トゥッテ」の幕が開くまで(そして開いてからも)をレポート。第8回は、3月3日(日)の小澤征爾音楽塾オーケストラ リハーサル3日目の弦楽パートのリハーサルの模様から。原田禎夫さん、豊嶋泰嗣さん、川本嘉子さんらが国内外のトップ奏者たちが小澤征爾塾長の熱い情熱を次世代に伝えるべく奮闘しています。
宮本 明(音楽ライター )
桐朋学園大学でのリハーサル3日目。この日も分奏からスタート。弦楽器と、管楽器+ティンパニに分かれての練習だ。
ディエゴ・マテウスが指揮して進める弦楽パートのリハーサルを見た。
序曲から始まってすぐ、コーチの原田禎夫(チェロ/小澤征爾音楽塾副塾長)が弦全体に注意を与える。
「モーツァルト! モーツァルト!」
音楽の表情がシリアスすぎるという指摘だった。
他のコーチも「もっとわくわくする感じ!」と言えば、マテウスも「エネルギー!スマイル!」とフォローする。
もちろん塾生も、知識としてはわかっているのだと思う。しかも厳しいオーディションを通過した精鋭揃い。快活に朗らかな表情で弾く能力も、それぞれに持ち合わせているのは間違いない。ただ、知っているだけではなく、そのうちのどの引き出しをいつどこで開けるのか。経験を積んで、音を聞いた耳が情報を脳に伝達するのと並行して身体が勝手に反応するぐらいに習得しなければならないということだろう。また、メンバー全員で理解の中身を共有する必要もある。道のりは簡単ではないかもしれないけれど、若いだけに、彼らの前途は広く明るいはず。
ヴァイオリンの豊嶋泰嗣コーチがこんなふうに語ってくれた。
「私も若い頃は先生や指揮者から同じことばかり注意されました。今思えば、やはりできていなかったからなのだけど、繰り返し言われなければ気がつかないこともある。だから今われわれも、若い奏者たちに根気よく、しつこく伝え続けなければならないのです」
コーチたちはみな、世代は違っても、それぞれの関係の中で長い時間小澤征爾に共感し、互いに信頼を寄せて一緒に音楽を作り続けたきた仲間たちだ。小澤の名を冠した音楽塾。責任と覚悟も並大抵ではないだろう。
ヴィオラの川本嘉子コーチは言った。
「私はサイトウ・キネン・オーケストラや水戸室内管弦楽団などでずっと小澤さんのもとで演奏していましたし、若い奏者たちに注ぐ小澤さんの愛情や熱意も身に沁みて知っていました。その小澤さんのもとで教えるという責任の重さに、最初の頃は始まる数週間前から眠れないぐらい、身の引き締まる思いをしたものです。亡くなった小澤さんの音楽への情熱を、今度は私たちが次の世代に伝えていきたいと思います」
彼ら二人だけではない。上述の原田副塾長はじめ、ため息が出るようなレジェンドたちがリハーサル終了後も塾生たちの質問に答え、熱心にアドバイスする姿には頭が下がる。というか、たぶん彼ら自身もそれが楽しいのだと思う。かつて小澤征爾も「教えることは人間の本能だ」と語っていたように。
リハーサルの中でマテウスが、あるいは複数のコーチたちも、「ディレクション」という言葉を何度も使う。「more direction!」。普段、リハーサルを取材できる機会は多くないが、その中で音楽家たちが盛んにこの単語を口にするのに気づいたのはわりと最近のことだ。
「方向性」。なんとなくわかるような気はするけれど、恥ずかしながら具体的にはよくわからない。複数のコーチたちに尋ねてみた。曰く、あるフレーズの中のひとつの音には必ず方向性がある。その音がどこへ行くのかを見極めること。
練習を見学しながら、もしかしたらこれかなと思ったことがある。コーチたちが塾生たちと一緒に弾いている姿だ。
コーチたちの身体の動きには、フレーズを歌う「ディレクション」があるような気がする。こう歌いたいんだという強烈な「意志」。その姿勢が次の世代の奏者たちに、確実に受け継がれてゆく。
【連載】「小澤征爾音楽塾のオペラができるまで」
イントロダクション
#1
#2 オーディションに挑む若き音楽家たち─音楽塾の“主役”、塾生オーケストラ
#3 小澤征爾音楽塾展2024
#4 歌手リハーサル開始!
#5 塾オケリハーサル初日
#6 塾オケリハーサル 2日目─楽器ごとの分奏
#7 小澤征爾音楽塾合唱団─根本卓也さん(合唱指揮)インタビュー
#8 塾オケリハーサル 3日目─弦楽パートのリハーサル
#9 塾オケリハーサル 5日目─カヴァー・キャストとの初合わせ
#10 小澤征爾音楽塾展2024─小澤征爾塾長のスコア
#11 京都リハーサル初日
#12 バックステージツアー
#13 原田禎夫副塾長のスピーチ
#14「子どものためのオペラ」とメインキャストのリハーサル
#15「子どものためのオペラ」楽器紹介編
#16 ゲネプロ
#17 元塾生・大宮臨太郎さん(NHK交響楽団 第2ヴァイオリン首席奏者/サイトウ・キネン・オーケストラ ヴァイオリン奏者)インタビュー
#18 原田禎夫副塾長インタビュー
#19 カヴァー・キャスト 中川郁文さん(ソプラノ)&井出壮志朗さん(バリトン)インタビュー
#20 本番
#21 首席指揮者 ディエゴ・マテウス インタビュー
#22 番外編
#23 取材を終えて